日本を代表するお米の産地のひとつ。
「魚沼地区」「佐渡地区」「岩船地区」「上越地区」に分かれて流通しています。
福井県で誕生し、新潟に見事に適応した品種。
当店では「北魚沼産」「南魚沼産」「佐渡産」「岩船産」「上越産」を扱っています。
佐渡は国の天然記念物「朱鷺」を育て放鳥をする取り組みをしています。
「朱鷺と暮らす郷米」の売り上げの一部は基金に寄付されます。
「コシヒカリを超えるお米」として平成28年にデビューした銘柄米。
地球の温暖化を受けて以前ほど安定した品質のコシヒカリが出来ない地域が出始めてきたため
新潟米の威信をかけて品種改良されたお米です。
コシヒカリより粒が大きめで、粒の張りがやや強く、ごはん好きの好むポイントを押さえた品
種が出来ました。
令和4年産米は昨年産よりも出来が良く、甘みとコクが程よく感じられます。
岩船地区の村上市でお米作りをされている板垣さんから直送で届くお米です。
「コシヒカリを作っていれば高く売れる地域で、なんでわざわざ」
と初めは思いましたが、板垣さんの「岩船米をリーズナブルな値段で毎日食べて欲しい」との
熱い想いから、彼が適地品種として選んだお米です。
さっぱりとキレのいい食味と、岩船産米特有の香り。品種特性の色の白さが特徴。
当店とお取引のある人気飲食店様でもお使い頂いております。